年に数度しか行くことのできないご家庭ではディズニーリゾートへの旅行は一大イベントですよね。そのため、「宿泊はちょっと贅沢にディズニーホテルで…」と言う方も多いはず。
そんなディズニーホテル(ディズニーアンバサダーホテル・東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ・東京ディズニーランドホテル・東京ディズニーセレブレーションホテル)では宿泊者特典として開園15分前にインパーク(入園)できる『ハッピー15エントリー』と言うサービスが用意されています。
ただ、計画を間違えてしまうと特典の効果が薄れてしましますので、今回はハッピー15エントリーについて解説してきましょう。
ハッピー15エントリーの対象はチェックインの翌日
まず、ハッピー15エントリーでインパークできる日はチェックインの翌日です。つまり、チェックインが8月1日の場合、ハッピー15エントリーでインパークできるのは8月2日になりますので、ここは押さえておきましょう。
ハッピー15エントリーの専用エントランスはどこ?
では、いよいよハッピー15エントリーでインパークします。エントランスは専用に設けられており、東京ディズニーランドはエントランスの中央、東京ディズニーシーでは宿泊するホテルによってエントランスの場所が異なります。
このように、ディズニーシーではミラコスタに宿泊した場合はホテルロビーに一番近い「パークエントランス・ノース側」、その他のホテルに宿泊した方は東京ディズニーシーステーションの車両後方側にあたる「パークエントランス・サウス側」が専用エントランスとなります。
なお、待ち列に並ぶ際にホテルが発行する「通行証」の確認を求められますので提示できるように用意しておきましょう。
意外に知られていない解放エリアとファストパスの話
さて、ハッピー15エントリーでインパークすると、お目当てのアトラクションやグリーティングに向う方が多いのですが、意外に知られていないのが「解放されるエリアと、運営しているアトラクションは限定されている」と言う点です。
上図のようにディズニーランドで解放されるエリアは「ワールドバザール」と「トゥモローランドの一部エリア」のみとなり、アトラクションも「バズ・ライトイヤーのアストロブラスター*」のみの運営となっています。
一方、ディズニーシーで解放されるエリアは「メディテレーニアンハーバー」と「アメリカンウォーターフロントの一部エリア」のみとなり、アトラクションも「トイ・ストーリー・マニア!」「タワー・オブ・テラー」のみの運営となります。
*2016年9月26日~11月14日は「モンスターズ・インク “ライド&ゴーシーク!”」に対象アトラクションが変更になります。
さて、多くの方は「ファストパスをいち早く取りに行こう!」と計画を立てているかもしれませんが、ファストパスの発券は通常の開園時間を過ぎてからとなります。
上の写真は開園時間前でファストパス発券まで待っている様子です。正直、ファストパスの発券開始を待っているならアトラクションを楽しんだほうが効果的と言えそうです。
このようにハッピー15エントリーは非常に魅力的な宿泊者特典と言えるのですが、行動計画を間違えてしまうと特典の効果が発揮されないことも考えられますので「初めてハッピー15エントリーでインパークする!」と言う方はぜひ参考にしてください。
※情報は2016年7月現在のものです。