- ホーム
- ショー・パレード
ショー・パレード
-
バケーションパッケージ鑑賞席「ハーバーサイドテラス」の座席表
今日は東京ディズニーシーにあるバケーションパッケージ専用席『ハーバーサイドテラス』の座席表を紹介しましょう。正直なところ『ファンタズミック!』など、メデ…
-
バケーションパッケージ鑑賞席「プラザガーデン」の座席表
東京ディズニーランドと言えば、アトラクションも去ることながら『ハピネス・イズ・ヒア』『ドリーミング・アップ!』『エレクトリカルパレード・ドリームライツ』と言った…
-
ディズニーランドのパレード「逆光とキャラクター撮影事情」を解説
ディズニーランドの目玉と言えば「東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ」の代表される"パレード"ですね。ミッキー&ミニーをはじめと…
-
「ワンス・アポン・ア・タイム」の抽選なし。場所取り事情を解説。
2015年から東京ディズニーランドでスタートした「ワンス・アポン・ア・タイム」。2017年1月には全編「アナと雪の女王」で構成される「フローズン・フォーエバー」…
-
雨天限定パレード「ナイトフォール・グロウ」 開催条件・時間・ルートを解説!
日本は梅雨に代表されるように「雨」の多い地域ですよね。そのため、雨を考慮したエンターテイメントのひとつに、2011年より開催されている『ナイトフォール・グロウ(…
-
「ワンス・アポン・ア・タイム」は雨天中止? それ以上に大切な雨の鑑賞対策!
東京ディズニーランドで欠かせないエンターテイメントと言えば「ワンス・アポン・ア・タイム」ですよね。しかし、来場するゲストが一番心配しているのが「雨のとき、ワンス…
-
ディズニーランドのパレードに感動を与える音楽とスピーカーの仕組みとは?
ディズニーランドで欠かせないのが"パレード"です。その中でも2001年から開催されている夜のパレード『東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームラ…
-
中央鑑賞エリアの解説(座席表・ベビーカー置き場・良い眺めは?)
シンデレラ城を巨大の絵本に見立て、20台ものプロジェクターから立体投影される夜のファンタジーショー「ワンス・アポン・ア・タイム」ちなみに、「ワンス・アポ…
-
オークションに出ている「ショー鑑賞券」は使えない!?
東京ディズニーランドで人気の「ワンス・アポン・ア・タイム」は抽選による座席指定券が必要なのは有名ですが、パークチケットとホテルが一緒になった東京ディズニーリゾー…
-
「ワンス・アポン・ア・タイム」中央鑑賞エリアの座席数と当選確率は?
東京ディズニーランドで開催されている『ワンス・アポン・ア・タイム』20台ものプロジェクターからシンデレラ城に向けて投影される立体映像はとても美しくパレー…
-
ディズニーのショーやパレードは風速何メートルで中止になるの?
「エレクトリカルパレード・ドリームライツ」に代表される"パレード"や、「ミニー・オー!ミニー」「ワンマンズ・ドリームⅡ」に代表される"ショー"もディズニーランド…